「2025年の日本の夏」
2025年の6月から8月にかけての日本の気温は、
全国的に平年を上回る猛暑が予想されています。
昨年2024年は、1898年の統計開始以来、
最も暑い夏となった年でしたが、
2025年もそれに続く形で、厳しい暑さが予想されています。
特に、2024年との違いとして、
梅雨入りと梅雨明けが早くなることが挙げられます。
これにより、夏の初めから台風の発生が増える可能性もあるため、注意が必要です。

神奈川県知事許可 一般 3号 第18903号
空調、衛生設備に付随する各種保温工事、板金工事、防音・消音工事
有限会社大宮保温
TEL.045-953-5194 FAX.045-953-5104
本社 〒241-0004 神奈川県横浜市旭区中白根4丁目6番12号
事務所・加工工場 〒241-0004 神奈川県横浜市旭区中白根4丁目8番15号
E-Mail: oomiyahoon@ma.ejnet.ne.jp
「花粉症と風邪」
いよいよ花粉症シーズンです。
一方で、1日の寒暖差の大きい今は、
春風邪をひきやすい時季でもあります。
花粉症と風邪の初期症状は似ているものですが、違いもあります。
「比較的わかりやすいのは、鼻水の状態です。
花粉症では、サラサラした鼻水が出てきます。
風邪の鼻水は、ごく初期は透明でサラサラしていることもありますが、
ネバネバして黄色っぽかったり、緑色など色がついていることも多いようです。
鼻以外の症状は、花粉症では目のかゆみや充血、
痰の絡まない乾いた咳、喉のかゆみやいがらっぽさなどがあります。
一方の風邪では、喉の痛みや体のだるさ、発熱、頭痛などの症状が進行とともに現れます。
鼻症状に効能がある風邪薬を服用した場合、
花粉症の鼻症状にもある程度の効果はあります。
しかし、風邪薬は長期にわたって服用するものではありません。
長引く場合は花粉症の可能性を考え、病院を受診した方がいいでしょう。